【九州】九州の列車が2日間乗り放題「みんなの九州きっぷ」

海外旅行がしばらく難しいなら国内旅行に行こう。
でも、一人で国内旅行するには目的がないと達成感も無いだろう。
そんな、モヤモヤした気持ちでネットを検索してるとJR九州のプランに目が留まった。
「みんなの九州きっぷ」
「みんなの九州きっぷ」
⼟曜⽇、⽇曜⽇及び祝⽇限定で九州新幹線を含むJR九州の特急列⾞、快速・普通列⾞に連続する2⽇間乗り降り⾃由なきっぷ。
※3日前までに予約が必要
グリーン車を除き、自由席は2日間乗り放題、指定席も6回利用できるという鉄道好きにはたまらないきっぷ。
詳細はJR九州のホームページで確認を。
※本ページのアイキャッチ画像はJR九州のホームページより掲載
期間
発売期間:2020年7月1日~9月23日
利用期間:2020年7月11日~9月27日
販売価格
北部九州版:大人5,000円 こども1,000円
※九州新幹線(博多〜熊本間)と⼭陽本線(下関〜⾨司間)を含む豊肥本線以北のJR九州全線および⿅児島本線(熊本〜宇⼟間)・三⾓線全線(宇⼟〜三⾓間)
全九州版:大人10,000円 こども2,000円
※九州新幹線全線と、⼭陽本線(下関〜⾨司間)を含む、JR九州全線
九州までの移動
九州内での移動はJRでほぼカバーできるが、問題は大阪から九州までの往復をどうする??
選択は2択。
新幹線か飛行機しかないだろう。
新幹線
新幹線で博多までスッと移動するのが一番手っ取り早い。
ただ、往復料金は2万円超えと高価で内容的にも普通すぎてあまり面白くない。
で、各駅停車の「こだま」なら片道6,900円のプランがあるのを発見。
今後、利用する機会もほぼないならこちらの方がネタ的にはアリか。
新幹線に4時間以上乗車するとどんな感じなのだろうか…
JTBのJR限定プラン:新幹線バリューパック
<JTBのサイトより>
飛行機
飛行機の価格を調べたところLCCのピーチなら6千円くらで福岡便の運行があるが、出発時間が朝7時と早すぎるため却下。
LCC以外のANAやJALでは価格が高額になるため往路の利用は断念。
復路で検索すると福岡12:35発の便が4千円くらいであるようだ。
飛行機はフライト時間が1時間10分とさすがに早い。
<ピーチアビエーションのサイトより>
目的
①とりあえず九州の特急列車をどれだけ乗れるか。
九州といえばクルーズドレイン「ななつ星in九州」をはじめ、多くの観光列車が運行されている。
今回の「みんなの九州きっぷ」では特急列車の指定席も6回まで利用可能なため、一部の観光列車も満席でなければ利用してみたい。
②九州各県の名物を食べる。
福岡県:博多ラーメン
長崎県:佐世保バーガー
佐賀県:シシリアンライス
大分県:琉球丼
熊本県:熊本ラーメン
宮崎県:チキン南蛮、アップルマンゴーソフトクリーム
鹿児島県:黒豚、しろくま
はたして2日で食べきれるのだろうか、、。
③初国内線LCCに乗る(ピーチ)
国内旅行をする機会がないため、国内線LCCの利用は初めてになる予定。
④youtubeへの動画公開
私はともかく、、鉄道と料理に興味がある方は多いはず。
今後、観光需要回復への情報に繋がればと思っている。
まとめ
九州以外でもJR四国全線の特急・普通列車3日間乗り放題切きっぷが8千円で7月~9月限定で販売される。
また、毎年恒例となっているJR全線の普通列車乗り放題「青春18きっぷ」夏季利用分の販売も開始される。
今年はコロナウイルスの影響で鉄道の旅を自粛されている方も多いはず。
また、列車自体が運休・減便で利用しづらい状況もあったと思う。
そのような方々には、お得なこの機会に利用してみるのをオススメする。
ただ、今回の企画は純粋に鉄道や旅行を楽しむだけでなく、現地の宿泊業や飲食店を応援する意味も含まれているはず。
その思いをもって、是非応援させていただこうと考えている。
もちろん、ニューノーマルとなったコロナウイルス対策のもとで楽しむのが原則だ。