東南アジアシティ 【ベトナム】ホーチミンの街並みと煌びやかなブイビエン通り 秋が深まる季節、外を歩くと金木犀のいい香りに癒される。タイでは味わえないこの季節がたまらなく好き。暑すぎず、寒すぎず、この微妙な感じ。困るのは寒暖差による体調管理と服装くらい。タイはこれからハイシーズンに入っていく。11月〜2月は雨量が少な... 2022.10.21 東南アジアシティ
レストラン 【タイ】チェンマイの旧市街と人気店のカオマンガイ いよいよ8月も終わり、次の旅が近づいてきた。8月上旬に帰国してから約1ヶ月後に次の旅へ出ようと計画していた。ただ、相変わらず燃油サーチャージの高騰で航空券の価格は目を背けたくなるレベル。本来往復できる価格が片道の価格だったりする。さすがにフ... 2022.08.31 レストラン東南アジアシティ
その他旅行 【タイ】バンコクで幻想的な仏塔と天井画、大きな大仏「ワットパクナム」 お盆休みを終えて日常が戻りつつある日本。帰国ラッシュも過ぎてしばらくは海外旅行のニュースも見ることがなさそう。あるとすれば水際対策を今後どうするか、、だろう。いつになったら入国者数制限を緩和するのだろうか?もはや国内でこれだけ多くの感染者が... 2022.08.18 その他旅行東南アジアシティ
東南アジアシティ 【タイ】パタヤからバンコクへ移動(Bolt、バス、BTS) 日本へ帰国して4日が過ぎた。タイも暑かったけど、日本の暑さの方がこたえる。紫外線の強さだけならタイの方が上かもしれないが、湿度や体感温度では日本の方が上。もうクーラーが無いと寝れない。まぁ、どうせ外出理由がないので、しばらくは引きこもり状態... 2022.08.09 東南アジアシティ
ホテル情報 【タイ】バンコク「S31スクンビットホテル」のジュニアスイートに宿泊 前回の更新からあまりにも時間が空きすぎてしまった、、実は先日2022年1月23日に日本に帰国しました。いろいろな出来事がありながら、当初の予定より2週間延長滞在して無事帰国。このブログを書いている時は入国後の隔離ホテル(3日間)に滞在中。さ... 2022.01.25 ホテル情報レストラン東南アジアシティ
東南アジアシティ 【タイ】誰もいないバンコクのカオサンロードとリバーサイドレストラン バンコクに滞在していたのは2021年10月中旬の4日間のみ。せっかくバンコクに来たのだから観光地でも巡ろうかと思ったが、まだ休業中の可能性もあることからパス。とはいえ、ずっとホテルに籠っていても何も楽しくない。とりあえずバックパッカーの聖地... 2021.11.19 東南アジアシティ
ホテル情報 【シンガポール】ホテル「シャングリ・ラ・シンガポール」でイブニングカクテルを満喫 2015年家族で訪れたシンガポールの後半。ナショナルデーを含めた日程で訪れたため、人の多さに疲れた印象が強かった。定番のマーライオンとマリーナベイエリア、セントーサ島はササッと前半で紹介したが、後半のメインは初めて宿泊した「シャングリ・ラ・... 2020.05.25 ホテル情報東南アジアシティ
ホテル情報 【シンガポール】コンラッドセンテニアルのスイートルーム 日本では緊急事態宣言がやっと解除される見通しで、国内の多くの方が安心していると思う。ただ、まだ第二波、第三波の恐れもあり、海外に目を向けると日本の裏側にあるブラジルでは感染者が30万人超え、アフリカでは10万人超えと、感染の終息にはまだほど... 2020.05.25 ホテル情報東南アジアシティ
東南アジアシティ 【ベトナム】ホーチミンの「戦争証跡博物館」と街をぶらり ホーチミン、、というかベトナムといえば「ベトナム戦争」を忘れてはならない。1955年に南北ベトナムの統治をめぐり、南はアメリカ合衆国、北はソビエト社会主義共和国の支援を受けていたため、米ソの代理戦争とも言われている。勝敗は1975年4月30... 2020.05.22 東南アジアシティ
東南アジアシティ 【ベトナム】ホーチミンにある世界の有名遊園地「スイティエン公園」 ベトナムのホーチミンは食事や買い物に困ることはないが、観光というとあまりパッとしない。発展した都市とサイゴン川はあるが、観光するには何か物足りない、、、んで、ネットで調べてみると面白そうなのがあった、世界の有名遊園地12選の一つ「スイティエ... 2020.05.20 東南アジアシティ