PATTAYA

ホテル情報

【タイ】パタヤsoi5でコスパの高い人気ホテル「PATTAYA BLUE SKY」

前回はバンコクからパタヤへ戻るまでを紹介したが、ここから少し2021年の9月に戻る。パタヤからプーケットへ移動したのは2021年10月4日。実はそれまでにもう少しパタヤで複数のホテルに宿泊していたので改めて紹介する。基本的に高級志向ではなく...
ホテル情報

【タイ】プロンポン駅近くの快適ホテル「ブレスホテル&レジデンス」

2021年10月のバンコクは真夏の暑さ。日本は夏から秋へと季節の変わり目だが、タイには季節というものがない。雨季と乾季のみ。ハイシーズンと言われる一番過ごしやすい乾季は11月から3月まで。海外から多くの観光客が訪れる絶好のタイミングではある...
その他旅行

【タイ】パタヤのSoi6で炊き出し「AOM-ONE-STOP BAR」

先日、日本人のMKさんによって実施されたSoi7での炊き出し。今回は2021年11月11日にパタヤのSoi6で実施された際の様子を紹介する。Soi6といえばパタヤ好きの方は一度は訪れたことがある有名な通り。男女問わず多くの観光客が訪れる場所...
その他旅行

【タイ】パタヤのSoi7で炊き出し~ある日本人の方のパタヤ支援~

今回タイに渡航したのはタイが好きだから。中でもパタヤは毎年数回訪れているお気に入りの場所。そんなパタヤもコロナの影響で観光客が激減し、多くのホテルや飲食店が休業や閉店を余儀なくされた。当然、そこで働いていた多くの従業員も田舎や他の都市へ移動...
レストラン

【タイ】パンデミック直前に訪れたパタヤはまだ平穏だったー2020年3月ー

2020年3月上旬。テレビでは日を追うごとに中国や日本の感染について、ニュースでとりあげられるもパタヤではまだまだ平穏。滞在していた3月14日~15日を紹介する。パンデミック前のパタヤ滞在していたホテルでは少しの日本人と多くの欧米人が宿泊し...
レストラン

【タイ】2020年3月パンデミック前に訪れたパタヤで食事を堪能

2020年3月上旬、この頃のパタヤはまだまだ平穏。ホテルやレストランではアルコール消毒液が入り口に置かれていたり、お店の従業員や一部の観光客がマスクをしている程度。 パンデミック前のパタヤ観光客が集まる多くのバーやウォーキングストリートの大...
東南アジアシティ

【タイ】モーチット・バスターミナルから格安料金でパタヤへ向かう

バスターミナルから少し離れた場所で降ろされ、テクテク向歩くこと5分、無事「モーチット・バスターミナル」に到着した。 パタヤ行きバスチケットパタヤ行きのバスチケットカウンターは48C、48Dで購入。バスは2種類走っているようで、128バーツと...
東南アジアリゾート

【タイ】訪れるとハマる!タイのリゾート地パタヤ Part2

パタヤの街中を散策しているといろいろな発見がある。毎年少しづつ街は変化し続けているが、変わらない独特の時間が流れている。何故か訪れるたびにハマっていく感覚がある。ココでしか味わえない非日常がたまらない。 パタヤの気候パタヤはとても暑いのだ。...
東南アジアリゾート

【タイ】パタヤで台湾発の「タピオカミルクティー」を飲んでみた

毎日真夏日のパタヤでは水分補給が大切。しかし日本のように気軽に自販機でアイスコーヒーってわけにはいかない。そもそも自販機自体がないんだよね。コンビニに行けば缶コーヒーは売ってるが基本的に甘くて日本に比べて種類も少ない。かといってスターバック...
レストラン

【タイ】パタヤで人気の洋食レストラン「チャンキーモンキー」

パタヤに滞在していると当然タイ料理がメインになるが、数日ともなると洋食が食べたくなりこのお店に足が向いてしまう。タイ料理もあるがほとんどが白人のお客さんでメインは洋食のお店。 チャンキーモンキーお腹がはちきれんばかりに太ったお猿さんが目印の...