ホテル情報 【タイ】パタヤでおすすめ!安定のアットマインド系ホテル パタヤにはホテルが無数にある。極端に言えば、いわゆる普通の家が見当たらずホテル、コンドミニアム、アパートメントだけのような感じ。いつも利用するするホテルの予約サイト「agoda」でパタヤ中心部のホテルを検索すると585件と出た。中心部のみな... 2020.02.23 ホテル情報
東南アジアリゾート 【タイ】訪れるとハマる!タイのリゾート地パタヤ Part2 パタヤの街中を散策しているといろいろな発見がある。毎年少しづつ街は変化し続けているが、変わらない独特の時間が流れている。何故か訪れるたびにハマっていく感覚がある。ココでしか味わえない非日常がたまらない。 パタヤの気候パタヤはとても暑いのだ。... 2020.02.21 東南アジアリゾート
東南アジアリゾート 【タイ】訪れるとハマる!タイのリゾート地パタヤ Part1 7年ほど前プーケットへ行ったのをきっかけに毎年タイへ行くようになった。プーケットといえばリゾートの代名詞。家族連れやカップル等、日本からの旅行者も多く治安もいいことから行きやすい海外のリゾート地。では、何故パタヤばかりに行くのか?との疑問が... 2020.02.19 東南アジアリゾート
飛行機 【フライトレビュー】マレーシア航空MH52便でクアラルンプールから関西空港へ 2020年2月に訪れたタイのパタヤ。マレーシア航空を乗り継いで帰国する。クアラルンプールで2時間の乗り継ぎを経てマレーシア航空MH52便で関西空港へ向かう。往路のMH53便はエアバスA350だったが、復路のMH52便は少し古いエアバスA33... 2020.02.18 飛行機
飛行機 【フライトレビュー】マレーシア航空MH783便でタイからクアラルンプールへ タイのリゾート地パタヤから日本へ帰国する。利用したフライトはマレーシア航空。復路は往路と同じくマレーシア航空でクアラルンプールを経由して帰国。今回利用したMH783はタイを夕方に出て、約2時間後にクアラルンプールに到着する。 パタヤからスワ... 2020.02.17 飛行機
レストラン 【タイ】物価の安いタイのリゾート地「パタヤ」で定番のタイ料理 タイに行くと当然タイ料理を食べたくなる。さんざん洋食をアピールしてきたが、タイ料理ももちろん美味しい。タイ料理=辛いといった印象があるかもしれないが、辛さの調整は可能なので問題ないと思っている。とりあえず今回の旅行で食べた代表的なタイ料理を... 2020.02.16 レストラン
東南アジアリゾート 【タイ】パタヤで台湾発の「タピオカミルクティー」を飲んでみた 毎日真夏日のパタヤでは水分補給が大切。しかし日本のように気軽に自販機でアイスコーヒーってわけにはいかない。そもそも自販機自体がないんだよね。コンビニに行けば缶コーヒーは売ってるが基本的に甘くて日本に比べて種類も少ない。かといってスターバック... 2020.02.15 東南アジアリゾート
レストラン 【タイ】洋食天国パタヤでファランに人気の高カロリーレストラン「HUNGRY HIPPO」 パタヤといえば白人の多い観光地。特にロシア人を中心にヨーロッパからの観光客が多いのが特徴であった、以前までは。が、最近はインド人や中東の観光客が押し寄せて、ホテルやレストランがインド人向けへと毎年変化を遂げてきている。5年ほど前には白人だら... 2020.02.14 レストラン
レストラン 【タイ】パタヤで人気の洋食レストラン「チャンキーモンキー」 パタヤに滞在していると当然タイ料理がメインになるが、数日ともなると洋食が食べたくなりこのお店に足が向いてしまう。タイ料理もあるがほとんどが白人のお客さんでメインは洋食のお店。 チャンキーモンキーお腹がはちきれんばかりに太ったお猿さんが目印の... 2020.02.12 レストラン
レストラン 【タイ】パタヤで鉄腕アトムが目印のカフェ「JASMINE COFFEE CAFE & RESTAURANT」 パタヤでコーヒーを飲みたい場合、屋台やコンビニで安く飲むことはできるが味は価格相応といったものがほとんど。特にタイでは甘ったるいコーヒーが多く、少しだけ甘くしてほしいと伝えてもやっぱり甘いと感じてしまう。 ジャスミンコーヒー・カフェ&レスト... 2020.02.11 レストラン