【パタヤ旅行記】マレーシア航空MH783でクアラルンプールへ

復路は往路と同じくマレーシア航空でクアラルンプールを経由して帰国。
今回利用したMH783はタイを夕方に出て約2時間後にクアラルンプールへ到着となる。
目次
パタヤからスワンナプーム空港へ移動
今回タイを出発するフライト時間が17時5分なので、ホテルのチェックアウト時間=12時までのんびり過ごした。
パタヤからタイのスワンナプーム空港へはコスパの高いバスで移動することにした。
前日に利用するバス=「ベルトラベルサービス」へスマホでサクッと予約しておいたので利用当日はホテルでお迎えを待つだけだ。
今回13時発のバスを予約したので30分前の12時30分にはホテルまでバンが迎えにきてくれる。


このホテルの朝食がなかなか良かったのでまたブログで紹介するよ。
ホテル変えるの大変じゃないですか?


まぁ、慣れてるんでマイペンライ。
早く就職活動しろよ!

迎えに来たバンがこちら。
バス乗り場まで送ってくれる。
ベルトラベルサービスはバスとホテルまでの送迎サービスがセットになってるのでとにかく便利で各国からの観光客も多く利用している。
価格は230バーツ(1000円くらい)でタクシーに比べるとかなり安いがインターネットからの予約のみとなるので注意が必要だ。
こちらがスワンナプーム空港まで利用したバス。
トイレ完備で前後のスペースもあり2時間ほどの利用でも快適に過ごすことができる。
スワンナプーム空港でチェックイン
スワンナプーム空港は中国人観光客も少ないことから以前のような混雑もなくスッキリした感じ。
マレーシア航空のチェックインカウンターはM。
事前にWEBチェックインで座席指定をしておこうと確認すると、当初は大型機のエアバス330-300で運行であったが、おそらく利用者が少ないことから機材が小型のボーイング737-800に変更されていた。
マレーシア航空では事前座席指定が基本有料となっているがフライトの48時間前になると無料で座席指定が可能となる。
今回はチェックインカウンターの前でWEBチェックインをして座席指定を同時に行うことにした。


上から5番目のクアラルンプール行き、チェックインカウンターを見るとGだった。
ややこしそうな空港ですね。

エコノミークラスはやや利用者が多いがWEBチェックイン済専用カウンター(バッグを預けるカウンター)はガラガラだったので、同じエコノミークラスの行列を横目に速攻でスーツケースを預けて手続きが完了。


ちなみに今回購入したマレーシア航空のチケットはプロモーション価格だったので預け荷物の重量が20Kgまで。
チェックインカウンターでスーツケースを渡すと荷物の重量が計測されギリギリの19.5Kgだった。


空港の一角にバレンタインデーの撮影セットが組まれていた。


スワンナプーム空港のラウンジ (Oman Air First & Business Class Lounge)
パスポートコントロールも利用者が少なく10分ほどで完了。
ここでも中国人観光客の少なさが影響していると思われる。
ボーディングタイムは1時間前??となっていたので約1時間はお土産やラウンジで過ごすことができそう。
利用したのは「オマーン航空のラウンジ」だ。
マレーシア航空を利用するのになんでオマーン航空?って思われるかもしれないが、世界の空港のラウンジを利用できる「プライオリティパス」を持っているからなのだ。
「プライオリティパス」については改めてブログで紹介しようと思う。
ラウンジ内は食事、ドリンク類、トイレ、シャワー、PC、無料Wi-Fi、仮眠スペース、ソファ多数、コンセント多数等
ブルーライトで雰囲気も落ち着いていて内容も充実している。
こちらはアルコール飲料多数、下の冷蔵庫にはビールやソフトドリンクも入っていた。
カナッペも種類がたくさんあった。
サーモンやエビを使ったものはとても美味しそうに見える。


左側にはサンドウィッチや野菜、中央にはフレッシュジュースが、右側にはホットミール数種類とパンが置いてあった。
ジンジャーエールと料理、サンドウィッチでボーディング前のモグモグタイム。
ホットミールはグリーンカレーとイエローカレー、パスタ、チキンをいただいた。
どれもとても美味しく、意外にもパスタが絶品で、あとで別皿にたくさん盛って本気食いしたくらい。
(゚Д゚) ウマー!!
お腹を満たした後は少しだけ免税店によって搭乗ゲートへ移動。
マレーシア航空MH783
ボーイング737-800
ビジネスクラスは2-2の配列で16席、エコノミークラスは3-3の配列で144席、合計160席のナローボディ(単通路)機になる。
タイ(スワンナプーム空港)17時5分発
マレーシア(KLIA クアラルンプール空港)20時25分着
タイとマレーシアには1時間の時差があるのでMH783のフライト時間は2時間20分となる。
WEBチェックインで座席指定していたとおり隣2席は空席なので3席独占して快適なフライトだった。
ほとんどの乗客は中央から前方よりになっていたので、後方座席は空席が目立ち全体の搭乗率は6割~7割くらいだと思われる。
全ての座席にはパーソナルモニターが設置され映画や音楽、ゲーム、マップを楽しむことができる。
MH783は2時間ほどの短いフライト時間だがホットミールがサーブされる。
チキンorフィッシュでフィッシュを選択。
ガパオライスのフィッシュ版でピリ辛の味付けでとても美味しかった。
パン、クッキー、フルーツも美味しくいただいた。
食事が終わった後でドリンクがサーブされるのに違和感があったが、食事に水がセットされているので水分に困ることはなかった。
クアラルンプールを行き過ぎてクルっと旋回をして無事到着した。
驚いたことにMH783は20時25分着の予定が20時1分に到着で24分も早着となった。

クアラルンプール到着後、搭乗者が下りる前におじさまCAがとても勢いよく出る消毒剤を機内に散布していた。
搭乗者が多かった中央から前方付近は少し煙くなるくらい念入りにまいていたのにこれまた驚いた。
