レストラン 【タイ】パンデミック直前に訪れたパタヤはまだ平穏だったー2020年3月ー 2020年3月上旬。テレビでは日を追うごとに中国や日本の感染について、ニュースでとりあげられるもパタヤではまだまだ平穏。滞在していた3月14日~15日を紹介する。パンデミック前のパタヤ滞在していたホテルでは少しの日本人と多くの欧米人が宿泊し... 2020.03.29 レストラン
レストラン 【タイ】2020年3月パンデミック前に訪れたパタヤで食事を堪能 2020年3月上旬、この頃のパタヤはまだまだ平穏。ホテルやレストランではアルコール消毒液が入り口に置かれていたり、お店の従業員や一部の観光客がマスクをしている程度。 パンデミック前のパタヤ観光客が集まる多くのバーやウォーキングストリートの大... 2020.03.28 レストラン
東南アジアシティ 【タイ】モーチット・バスターミナルから格安料金でパタヤへ向かう バスターミナルから少し離れた場所で降ろされ、テクテク向歩くこと5分、無事「モーチット・バスターミナル」に到着した。 パタヤ行きバスチケットパタヤ行きのバスチケットカウンターは48C、48Dで購入。バスは2種類走っているようで、128バーツと... 2020.03.24 東南アジアシティ
東南アジアリゾート 【タイ】訪れるとハマる!タイのリゾート地パタヤ Part2 パタヤの街中を散策しているといろいろな発見がある。毎年少しづつ街は変化し続けているが、変わらない独特の時間が流れている。何故か訪れるたびにハマっていく感覚がある。ココでしか味わえない非日常がたまらない。 パタヤの気候パタヤはとても暑いのだ。... 2020.02.21 東南アジアリゾート
東南アジアリゾート 【タイ】訪れるとハマる!タイのリゾート地パタヤ Part1 7年ほど前プーケットへ行ったのをきっかけに毎年タイへ行くようになった。プーケットといえばリゾートの代名詞。家族連れやカップル等、日本からの旅行者も多く治安もいいことから行きやすい海外のリゾート地。では、何故パタヤばかりに行くのか?との疑問が... 2020.02.19 東南アジアリゾート
東南アジアリゾート 【タイ】パタヤで台湾発の「タピオカミルクティー」を飲んでみた 毎日真夏日のパタヤでは水分補給が大切。しかし日本のように気軽に自販機でアイスコーヒーってわけにはいかない。そもそも自販機自体がないんだよね。コンビニに行けば缶コーヒーは売ってるが基本的に甘くて日本に比べて種類も少ない。かといってスターバック... 2020.02.15 東南アジアリゾート
レストラン 【タイ】洋食天国パタヤでファランに人気の高カロリーレストラン「HUNGRY HIPPO」 パタヤといえば白人の多い観光地。特にロシア人を中心にヨーロッパからの観光客が多いのが特徴であった、以前までは。が、最近はインド人や中東の観光客が押し寄せて、ホテルやレストランがインド人向けへと毎年変化を遂げてきている。5年ほど前には白人だら... 2020.02.14 レストラン
レストラン 【タイ】パタヤで人気の洋食レストラン「チャンキーモンキー」 パタヤに滞在していると当然タイ料理がメインになるが、数日ともなると洋食が食べたくなりこのお店に足が向いてしまう。タイ料理もあるがほとんどが白人のお客さんでメインは洋食のお店。 チャンキーモンキーお腹がはちきれんばかりに太ったお猿さんが目印の... 2020.02.12 レストラン
レストラン 【タイ】パタヤで鉄腕アトムが目印のカフェ「JASMINE COFFEE CAFE & RESTAURANT」 パタヤでコーヒーを飲みたい場合、屋台やコンビニで安く飲むことはできるが味は価格相応といったものがほとんど。特にタイでは甘ったるいコーヒーが多く、少しだけ甘くしてほしいと伝えてもやっぱり甘いと感じてしまう。 ジャスミンコーヒー・カフェ&レスト... 2020.02.11 レストラン
レストラン 【タイ】パタヤのベーカリーショップ「Loaf」でブレックファースト 2020年2月に訪れたタイのリゾート地パタヤ。到着したのが夜遅くだったので、初日はそのままホテルでおとなしく就寝。翌日からアグレッシブに行動しようと計画。まずは一日パワーの源=美味しい朝食を食べに行こう。 ベーカリー&カフェ「Loaf」宿泊... 2020.02.09 レストラン