鉄道 【鉄道レビュー】「みんなの九州きっぷ」で九州一周シーズン2総集編 「みんなの九州きっぷ」を利用して九州を鉄道で巡る旅シーズン2。前回は右回りで一周したが、振り返ってみると長崎駅に行ってない、885系に乗車していない、鹿児島で食事をしていない、博多、小倉でも食事をしていない、、等、反省点がいくつかあった。【... 2020.09.23 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】高松から岡山まで快速マリンライナー1階指定席 高松駅から岡山駅までJR四国の快速マリンライナー指定席に乗ってみた。JR四国5000系の普通車はJR西日本の223系5000番台と見た目がほぼ同じ。いわゆる京阪神を走っている新快速の車両と同じ雰囲気。ダブルデッカー車は普通車指定席とグリーン... 2020.09.08 鉄道
鉄道 【四国満喫きっぷスペシャル】day 2 後半 徳島駅ー高知駅 「四国満喫きっぷスペシャル」を利用して四国で鉄道の旅をしてみた。連続3日間、JR四国の特急列車自由席が乗り放題となるスペシャルなきっぷ。2日目は松山駅ー高松駅ー徳島駅ー阿波池田駅ー高知駅の行程。今回は2日目後半の徳島駅から高知駅までの行程を... 2020.09.03 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】「四国満喫きっぷスペシャル」day 2 前半 松山駅ー徳島駅 「四国満喫きっぷスペシャル」を利用して四国で鉄道の旅をしてみた。連続3日間、JR四国の特急列車自由席が乗り放題となるスペシャルなきっぷ。2日目は松山駅ー高松駅ー徳島駅ー阿波池田駅ー高知駅の行程。今回は2日目前半の松山駅から徳島駅までの行程を... 2020.09.02 鉄道
鉄道 【四国満喫きっぷスペシャル】day 1 前半 高松駅ー中村駅 「四国満喫きっぷスペシャル」を利用して四国で鉄道の旅をしてみた。連続3日間、JR四国の特急列車自由席が乗り放題となるスペシャルなきっぷ。まだ四国に上陸したことがなかった私にとっては、間違いなくスペシャルなタイミング。利用した期間は日曜、月曜... 2020.08.31 鉄道
鉄道 【青春18きっぷ】JR神戸線ー山陽本線ー瀬戸大橋線 「青春18きっぷ」を利用した鉄道の旅シリーズ。大阪駅からJR神戸線、山陽本線、瀬戸大橋線を乗り継いで高松駅までの行程を紹介。途中、福山駅へ寄り道をして尾道ラーメンを食べた後、岡山駅から快速マリンライナーに乗車して高松駅へ向かった。旅のポイン... 2020.08.27 鉄道
鉄道 【青春18きっぷ】篠ノ井線ー中央本線ー東海道本線(京都線) 「青春18きっぷ」を利用した鉄道の旅シリーズ。JR難波駅から長野駅まで鉄道を乗り継いで旅をした復路編の紹介。2日目は長野駅から篠ノ井線ー中央本線ー東海道本線ー京都線を乗り継いで天王寺駅までの行程。篠ノ井線を走るE127系、中央本線313系で... 2020.08.26 鉄道
鉄道 【青春18きっぷ】中央本線ー篠ノ井線と快速「リゾートビューふるさと」 「青春18きっぷ」を利用した鉄道の旅シリーズ。今回はJR難波駅から長野駅まで鉄道を乗り継いで旅をしたので紹介する。1日目後半は名古屋駅から中央本線ー篠ノ井線を乗り継いで長野駅までの行程。中央本線313系で緑の多い木曽路を走り抜け、松本駅から... 2020.08.24 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】湖西線で活躍中の現役国鉄車両「113系」と「117系」 夏の鉄道旅行といえば「青春18きっぷ」。1日目は阪和線、紀勢本線、関西本線(伊勢鉄道経由)に乗車して天王寺駅から名古屋駅まで向かった。2日目は東海道本線、北陸本線に乗車して金沢駅は向かい、その後、金沢駅から北陸本線、湖西線、京都線、大阪環状... 2020.08.13 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】快適な車内「快速みえ」と人気スイーツ「ぴよりん」 夏の鉄道旅行といえば「青春18きっぷ」。1日目は阪和線、紀勢本線、関西本線(伊勢鉄道経由)に乗車して天王寺駅から名古屋駅まで向かう。2日目は東海道本線、北陸本線に乗車して金沢駅は向かい、その後、金沢駅から北陸本線、湖西線、京都線、大阪環状線... 2020.08.09 鉄道