食事

空港

【香港】プライオリティパス対応ラウンジ「SAPPHIRE LOUNGE」

前回のブログで紹介した香港国際空港。空港内はセンスを感じるカーペットが敷かれ、多彩な座席と充実した充電設備で快適だったとお伝えした。【関連記事】「初めて利用する香港航空でタイから日本へ帰国(後半)」今回、タイから日本まで香港航空を利用したが...
レストラン

【マレーシア】クアラルンプールで絶品「チキンライス」、マクドナルドで「ナシレマ」!

数年ぶりに訪れたマレーシアのクアラルンプール。マレーシア航空でトランジットは何度か経験しているが入国するのは2回目。初めてマレーシアを訪れたのはペナン島とクアラルンプールがセットになったツアー旅行。個人旅行で訪れたのは今回が初めてとなる。し...
空港

ホーチミンの空港でプライオリティパス対応「APRICOT BUSINESS LOUNGE」

ブログを書いている今日は2023年2月14日。私には全然縁のないバレンタインデー。日本では女性が好意のある男性にチョコレートを渡すのが以前からの習慣ではあるが、タイでは男性が好意のある女性にバラの花や赤いクマなどプレゼントを贈るのが一般的な...
レストラン

【ラオス】首都ビエンチャンのメインは夜だった

タイから帰国して一か月以上が経過した。もう、ずいぶん昔のような感じがする。ブログや動画編集のために写真や映像を確認しながら振り返っているが、少しづつ記憶が薄れていくのが分かる。旅の途中では食べた料理や支払った金額をスマホにメモするようにして...
レストラン

【ラオス】首都ビエンチャンで「ラオス味のピザ」と観光名所「パトゥーサイ」

何もない首都ビエンチャンを訪れたのは約2ヶ月前。いろいろ思い返しながら動画やブログの編集をしているが、2ヶ月どころか半年前かと思えるくらい印象が残っていない。ラオスより次に訪れたタイのウドンタニの方がまだ鮮明に記憶が残っている。ということで...
空港

【ベトナム】ホーチミンのタンソンニャット国際空港と国内線ラウンジ

年末へ向けて次の旅を計画しているが、やはり航空券の高騰がネックになっている。単純に関西ーバンコク往復ならピーチやベトジェットエア(乗り継ぎ有り)、シンガポール経由のスクートで6〜7万円で利用可能。が、複数の国を周遊するとなると難しくなる。L...
ホテル情報

【日本】タイから帰国時の隔離ホテル「新大阪〇〇ホテル」と提供された食事

2022年1月末にタイから帰国。この時は感染指定国としてタイが含まれており、帰国時に3日間の強制隔離となった。もちろん公共交通機関の使用も不可。関西空港到着時に各種書類のチェックと唾液検査で約2時間の滞在、その後、隔離ホテルへ移動となる。深...
ホテル情報

【タイ】パタヤのホテル「AMBER」で2週間隔離中に提供される食事

2021年9月現在、タイへ入国するには2週間の隔離ホテル滞在が義務付けられている。※プーケットサンドボックスやサムイプラスは除く。私が選んだ隔離ホテルはパタヤの「AMBER HOTEL PATTAYA」。部屋は快適だが、2週間の隔離ともなる...
レストラン

【日本】デカ盛りトルコライスを提供しているお店「HANAMARU厨房」

ハローキティ新幹線に乗って到着した博多駅。博多駅を出た時刻は夕方16時30分。夕食を食べるか悩んでいたが、まだ少し早い。かといってホテルにチェックインすると、もう外出したくない天候。いろいろ悩んだあげくトルコライスを食べようと歩き始めた。何...
その他旅行

【九州】「別府温泉 杉乃井ホテル」の朝食バイキングと九州の観光地

阪急交通社・トラピックスさんの団体ツアー2日目。大分県の別府にある「杉乃井ホテル」に宿泊した翌朝、夕食に引き続き、朝食もバイキングレストラン「Seeds(シーズ)」でいただく。後半はバスで巡る有名観光地=草千里(阿蘇)、馬ヶ背、クルスの海展...