鉄道 【鉄道レビュー】近鉄南大阪線の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」 関西の私鉄で外せない鉄道会社が「近畿日本鉄道」=「近鉄」。大阪、京都、名古屋、奈良、三重の5府県に結ぶ路線網をもち、総営業キロは国内の私鉄の中では一番長距離となる501.1kmにもおよぶ。そんな近鉄の魅力は路線網の規模だけではなく、運行して... 2020.12.14 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】阪神電車の旅ーふわふわパンケーキとメリケンパークをぶらりー 久しぶりのブログ更新。朝晩が少しづつ寒くなってくると、どうしても行動意欲が弱まってくる。仕事の疲れも蓄積されて、さすがに以前のようなペースで更新することが難しくなってきた。で、、今回はとても気持ちのいい気候だったので、阪神電車に乗って神戸へ... 2020.11.15 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】阪急の観光特急「京とれいん雅洛」と京都観光 前回の京都、宇治に引き続き今回も京都へ。今回は京都、宝塚、神戸の大動脈を走る阪急電車を利用。宝塚線や神戸線は過去に利用する機会が多かったが、京都線を利用することはほとんどなかった。そもそも京都方面に行く目的が少なかったというのが一番だが、他... 2020.11.03 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】京阪特急の旅ー京都で美味しいランチと宇治の景色ー ブログ更新がかなり遅くなってきた、、。さすがに慣れない環境で仕事を始めると身体だけでなく頭も回らなくなってきた。とはいえ、週末には鉄道の旅をしてリフレッシュしているので、今後もコンスタントに紹介できるよう頑張ろうと思う。さて本題に、、今回は... 2020.11.01 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】JR和歌山線の旅ーオシャレカフェ「Cafe de Ballon」と奈良の鹿ー 前回は大阪駅から福知山、宝塚へと北方面に向かったので、今回は南方面、、和歌山と奈良へ鉄道で向かってみた。ポイントは和歌山駅近くのカフェランチ、和歌山駅から奈良駅まで乗車時間の長いルートで向かい、奈良公園で子供の頃以来の鹿と対面。 2020.10.07 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】福知山駅前の「機関車」と宝塚で「絶品パンケーキ」 紅葉を見るにはまだまだ早い今の時期。秋の心地よい風を感じながら鉄道の旅へ出てみた。今回の行程は大阪駅から京都、園部、福知山、宝塚、大阪、、と、北をグルっと左回りで一周してみた。 2020.10.05 鉄道
レストラン 【長浜】新快速に乗って長浜で有名な「ホワイト餃子」を食べてみた 「青春18きっぷ」を利用した鉄道の旅を紹介。今回は今年50周年を迎える新快速に乗車して、東は長浜駅へ、西は姫路駅へ向かってみた。新快速JR西日本の京阪神を走る代表的な列車といえば新快速。間違いなく特急列車より新快速。何故なら、特急列車と同じ... 2020.10.01 レストラン鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】青春18きっぷを利用して大阪駅から博多駅へ 「青春18きっぷ」を利用した鉄道の旅を紹介。今回は大阪駅から博多駅まで在来線に乗って向かってみた。飛行機だと約1時間、新幹線のぞみ号で2時間30分、、JR在来線では??乗車時間はどれくらい?乗り継ぐ列車の本数は?どのような列車で座席は?とい... 2020.09.30 鉄道
鉄道 【乗ってみた】700系レールスターこだま号 以前、新大阪駅から小倉駅まで山陽新幹線500系こだま号に乗車したが、そーいえば、700系レールスターのこだま号に乗車したことはなかった。今後、いつまで運行されるか分からないので、今回、博多駅から新大阪駅に向かう移動手段として700系レールス... 2020.09.28 鉄道
鉄道 【鉄道レビュー】「みんなの九州きっぷ」で九州一周シーズン2総集編 「みんなの九州きっぷ」を利用して九州を鉄道で巡る旅シーズン2。前回は右回りで一周したが、振り返ってみると長崎駅に行ってない、885系に乗車していない、鹿児島で食事をしていない、博多、小倉でも食事をしていない、、等、反省点がいくつかあった。【... 2020.09.23 鉄道