【タイ】パタヤで食べたオススメ「ムークロップ」と屋台の「カオカームー」

ムークロップ レストラン

タイ料理の定番といえば「カオマンガイ」や「ガパオライス」。

筆者にとってもご飯ものの2トップは上記の2品で間違いない。

しかし、パタヤ滞在中に必ず食べるご飯ものが他にもある。

一つはタイ風オムレツの「カオカイジアオ」。

もう一つが今回紹介する「カオカームー」だ。

日本語で分かりやすく言えば「豚足の煮込みご飯」。

お店によっては少し臭みがあるので、好き嫌いが分かれるかもしれない。

今回はパタヤ滞在中に2軒の屋台で食べたので参考にしてほしい。

パタヤでタイのポーク料理

当ブログでも何度か紹介している「カオカームー」。

街中のローカル店や屋台で売られているとつい反応してしまう。

日本人にとってはそれほどメジャーではないかもしれないが、

現地では「カオマンガイ」などと同じようにご飯ものの定番として売られている。

カオカームー

「カオカームー」といってもお店によって異なるのが興味深い。

豚足の煮込み具合はもちろん、タレは味付けやドロっとしたタイプなどの違いがある。

ちなみに、「カオカームー」では煮卵がトッピングされていたり、

酸味のあるタレをかけて食べるのが一般的。

カオカームー

屋台の「カオカームー」その1

一軒目に紹介するお店はサードロード沿いにあるセブンイレブン前の屋台。

ホテル「AMBER」があるソイPPからサードロードに出てすぐのお店。

がっつりとセブンイレブン前を陣取っている。

日本では考えられないがタイではよく見かけるスタイル。

ウドンタニではセブンイレブンの駐車場に椅子やテーブルが配置されていた。

【関連記事】「ウドンタニ滞在中の食事!」

セブンイレブン前の屋台

調理場のすぐ横に大量のポークが乗った鍋。

既に煮込まれている状態なので、ご飯の上に乗せてタレをぶっかければ完成。

正直、見た目はあんまり美味しそうに見えないが、これは食べてみないと分からない。

カオカームーのポーク

調理場の裏にあるテーブルへ着席。

セブンイレブンに設置されているATMが目の前だ。

もちろん食事の最中でも必要なら利用可能。お金の心配はない。

隅にはコップとストローがあった。無料の飲料水が提供されているようだ。

タイ料理の屋台

壁に貼り出されたメニューはタイ語なのでさっぱり分からん。

なんなら価格も表示されていないので不明。

これも日本では考えられないが、現地ではこのスタイルのお店が多い。

観光客向けの価格があったり、いつでも値上げできるようにしているのかも。

一方で価格が表示されているお店は良心的で信用できるということ。

タイ料理屋台のメニュー

こちらが注文した「カオカームー」。

価格は60バーツと標準的な価格設定。

料理自体のボリュームはまずまずで、スープが付いてくる。

このスープがとても美味しい。多分、クイッティアオのスープと同じ。

カオカームー

「カオカームー」の味付けは少し薄いというか物足りない感じ。

テーブルの上にある調味料で少し調整すれば良くなると思う。

もちろん、酸味のタレをかけて食べるのがオススメ。

カオカームー

ここの屋台は「カオカームー」より「クイッティアオ」の方が美味しい。

麺とワンタンとスープの相性がバッチリ。

ワンタンヌードル

屋台の「カオカームー」その2

もう一軒、セブンイレブン前の屋台で提供されている「カオカームー」を紹介する。

こちらも先ほどと同じサードロード沿いだが、場所は「ALAN BURGER」のすぐ近く。

他の屋台も通り沿いに並んでいるので規模は大きめ。

セブンイレブン前の屋台

こちらもカオカームーのポークが調理場の横でスタンバイ。

カオカームーのポーク

「カオマンガイ」や「クイッティアオ」など美味しそうな料理の写真が看板に表示されている。

種類が多いと屋台の利用価値は高い。

というのも屋台の方が遅い時間まで営業しているからだ。

店舗スタイルのお店は早めに営業終了となるため、夜遅くまで飲み歩いている立場からすると屋台は重宝する。

タイ料理屋台

奥には無料の飲料水が設置。

無料の飲料水

こちらが注文した「カオカームー」。

煮卵が1個とスープが付いて価格は70バーツ。

先ほどの屋台と比べて煮卵が多いので特に割高には感じない。

ボリュームはまずまず、肝心の味の方は臭みがなくて美味しい。

バランスが良くてパクパクと食べれてしまう。

(・∀・)イイ!!

個人的にはこちらの屋台の「カオカームー」の方が好み。次回訪れた時は他の料理も試してみよう。

カオカームー

日本語表記あり「ムークロップ」のお店

続いて紹介するお店は「ムークロップ」がメインのお店。

「ムークロップ」はカリカリのポークで食べ応えがある。

英語だと「クリスピーポーク」と表記されている。

場所はパタヤカンの通り沿い。

サードロードとの交差点から海と反対へ少し向かったところ。

タイ料理のお店

詳しい場所は地図で確認してほしい。

お店の入口付近には日本語で表示されたのぼりが目立つ。

パタヤ初心者だけでなく日本人なら安心して利用できそうだ。

価格もきっちり表示されて良心的。

タイ料理のお店

こちらがお店のメニュー。

営業時間は朝7時30分から夕方18時まで。

左側が「ムークロップ」を中心としたポーク料理。

右側にはガパオライスやカオパット、カオカイジアオなどのご飯もの。

価格は60〜70バーツほど。

下の段はトムヤムクンなどのスープ系で価格は100〜150バーツほど。

タイ料理のメニュー

気になったのは「ガパオムークロップ」85バーツ。

これは美味しそう。次回訪れた時は是非食べてみたい。

ガパオムークロップ

今回注文した料理は「カリカリ豚バラ&ローストビーフ丼」。

パタヤでビーフとは珍しいな〜と感じていたが、案の定、実際はレッドポークだった。

なんだポーク料理かよ。

、、、(・ω・`)

英語表記では「Crispy pork&Red pork with rice」となっていた。

英語だと問題ないが日本語だけで判断すると別料理になってしまう。

まぁ、60バーツでローストビーフが食べれると思ってないけど、、。

ムークロップ

今回注文したのは60バーツのSサイズ。スープがセットになっている。

ご飯ものとしては少しボリュームが少なく感じるかも。

男性なら10バーツ追加してLサイズがオススメ。

肝心の味はカリカリポークとソースの相性が素晴らしい。これは美味い。

(・∀・)イイ!!

レードポークの方はフツー。ただ、全体のバランスとしてはリピートあり。

店内は清潔でスタッフもフレンドリーなので日本人に人気がありそうだ。

こちらも次回訪れた際は他の料理も試してみたい。

ムークロップ

まとめ

今回紹介した「カオカームー」はいずれもサードロード沿いの屋台。

しかも、セブンイレブン前の一等地という共通点。

なんとなくセブンイレブン前の屋台は美味しいと思っている。

いや、あの一等地で営業を続けるだけの集客力がないと速攻撤退になるはず。

ということは、セブンイレブン前の屋台はある程度人気があるということだろう。

ローカル店のタイ料理も美味しいが屋台も侮れない。

後半に紹介した「ムークロップ」のお店はかなり美味しいと思う。

日本語表記があることから日本人の利用客も多いのだろう。

ソイブッカオからは少し離れた場所ではあるが、徒歩で行けなくもない。

良心的な価格で店内も明るく清潔。

パタヤ初心者にも十分オススメできるローカル店だ。

短期旅行者の方も是非参考してみてほしい。

次回は2024年6月に訪れたパタヤの街の変化について紹介する。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました